報道などから結果をまとめてみた。
有権者数 有効投票数 無効票 投票率
前回 71,999 45,280 314 62.9%
今回 70,482 34,201 893 48.5%
当 24800 安部三十郎 58 無現
6366 関谷幸子 61 無新
3035 鈴木睦夫 67 無新
今回の選挙は、自民党や民主党からも推薦候補も出ず、
実質的には自主投票という形になっています。
自分は、米沢市長選挙の公開討論会をチェックし、誰に投票するかを検討していました。
しかし、公開討論会をみて大変ガッカリきました。
関谷幸子氏のあまりにもの政策ビジョンが出来ておらず無知という印象を受けた。
鈴木睦夫氏は、冒頭で安部三十郎批判を展開していて、自分の政策より安部三十郎批判に先走っていて
政策ビジョンそのものが見えてこない。
自分はNCV(ケーブルテレビ)で公開討論会を見ていましたが、会場の座席もガラガラで500人分の座席がありますがせいぜい100人たらずと傍聴者も少ないと印象うけます。
自分が選挙権を取得してから5年となりますが、投票したいと思う候補者がいないのは初めてです。
知り合いの某市議でさえ「白票を入れる」という話を伺いしています。
こめんなさい、自分も白票を入れさせて頂きました。
3候補者共に、米沢市のトップにふさわしいとは言えないと改めて思います。
リーダーシップ性のある人が市長選に出馬してくれなかった事に残念に思う。