東北中央自動車道の米沢北~福島大笹生間の開業まで、
のこり2日となりました。
10月にはマラソン・サイクリング大会と、
開業に先立ったイベントが盛りだくさんだったと思います。
本日のマスコミ報道で、
米沢~仙台間の高速バスのルートが変更になると
アナウンスが流れました。
現行ルートでは、米沢からは国道13号線に入り、
福島飯坂インターチェンジから仙台宮城インターチェンジ間は、
高速道路を走り仙台へと向かいます。
開通後のルートでは、米沢八幡原インターチェンジから
福島ジャンクション経由し、仙台宮城インターチェンジと高速道路を走り、
仙台へと向かうルートになります。
所要時間は約10分程の短縮が見込まれており、
交通運賃については据え置きになります。
個人的にも交通運賃据え置きになったのは嬉しく思いますし、
仙台へ行くにも所要時間が短縮されるので利用やすくなり、
地域間交流が活性化していくと思います。
<報道資料>
・河北新報 <東北中央道>4日開通 福島大笹生-米沢北IC 高速バスはルート変更で仙台-米沢10分短縮
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171102_73029.html
・福島民友 【福島中央道開通・つながる福島-米沢】時間短縮で運転にゆとり
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171102-217113.php
コメント