こんばんは、のもへです。
随筆家で、コメンテーターとして出演している室井佑月氏が、また問題発言により炎上しています。
今年の5月頃には日の丸マスクを製造販売を手掛けているくればぁ社に対して、政府からの要請で生産していると誤認し、Twitterで「これを作るのに、コストどのくらいあがったんだろう。こんなことより、枚数だろうに」と発言した事によって、くればぁ社の営業活動に大きく営業活動に支障が出て日の丸マスクを販売休止になりました。
この件については、詳しくは前回の投稿記事に書いてあるので閲覧頂けたらと思います。
[https://www.nomohe.com/2020/06/日の丸マスク製造休止はデマ拡散とか/]
今回は医療関係者に対して問題発言
今回の問題発言は、「こういう美談を出してきて….絵傾斜は反省すべき。すりかえっぽく感じる」「病院は責められれべき」と、TBSで放送されているひるおび!番組内で発言がなされています。
結果的には、ひるおび!を通じて全国各地の視聴者に問題発言を聞くこととなり、SNSを通じて批判の声が大きくなっていっています。
Twitterでは、多くの人がハッシュタグを付けて「#室井佑月に謝罪を求めます」というツイートが多く流れています。
中にも医療従事者や家族の方からも批判の声が上がっているのは明白で、多くの人が関心を寄せているということがわかります。
「病院が感染者を出した!」と断言しながら、「私は個人を批判してない!」と意味不明な言い訳をする室井佑月。
室井の発言は、どう考えても「医療従事者も感染拡大の片棒を担いだ」と捉えられても仕方ない。
実際に多くの人が傷ついている! #室井佑月に謝罪を求めます pic.twitter.com/XPaER7pvWS
— 黒瀬 深☔️ (@Shin_kurose) July 2, 2020
室井佑月さん
永寿総合病院の院長が
看護師らの手記を公表したことに違和感…
「こういう美談を出してきて…
経営者は反省すべき。すりかえっぽく感じる」https://t.co/sq1v4GRUy5武漢肺炎の恐怖と戦い
命を賭して
その最前線で戦ってきたのは
紛れもなく医療従事者この人の神経を疑う、謝れ! pic.twitter.com/l4NMrVRZwt
— 丘田 英徳 (@okada_2019) July 3, 2020
#室井佑月に謝罪を求めます
看護師です。院内感染しないために1日何回も棟内の清掃消毒してます。しなきゃいけないから現場では業務を見直したり必死です。それなのに消毒液の在庫がなくなるぞと言われたり、マスクも数日使えと言われた時期もあります。現場の物品が不足していたのは知っていますか。— なまえちゃん (@namaeeechan) July 2, 2020
個人的見解
今回の室井佑月氏の発言は、問題があると思います。
当方も医療関係に従事している知人も少なくなく、新型コロナウイルスで自分も感染するかもしれないという中で戦って患者さんへのケアをしています。
まさに軽率な発言で、コメンテーターで医療関係には素人な室井佑月氏が、医療従事者への気遣いが無いような発言としか思えず、言って良いことと悪いことの区別をついていないのかと思います。
室井佑月氏のような発言を例えば厚生労働大臣クラスが発言したとしたら、不信任決議を出されて責め立てられますし、辞任に追い込まれるような内容です。
メディアに出演するからには、自分の発言には責任を持って責務を全うしてほしいものだと思います。
また、メディアはコメンテーターの人選をもう少し考えたほうが良いのではないかと思いますし、政治思想的に左寄りの人ばかりを出演させていますが、バランスっていうのも考えて出演者の人選を考えてみては如何でないかと思います。
コメント